※記述する内容はwindows7で行ったものです。
〜手順〜
1.まずはデスクトップ画面を開きます。
2.画像のように、デスクトップ画面で右クリックをしてショートカット(S)という部分をクリックして下さい。

3.ショートカットを作成という窓が出てきたら、そこに「shutdown -s -f -t 0」と入力します。
この部分でショートカットをクリックしてから何秒後にシャットダウンを開始するのか決めます。
shutdown -s -f -t 0の場合は最後の数字の部分が0のため、ダブルクリックをした直後にシャットダウンが開始されます。
画像部分ではshutdown -s -f -t 3600となっているので1時間後にシャットダウンがなされる、ということになります。

4.手順2が終了し、次へをクリックしたら、作成するショートカットの名前を入力します。今回は一時間後にシャットダウンするショートカットなのでshutdown1時間にしています。

5.このようなショートカットが作成されれば、完了です。

最後に、間違ってショートカットをクリックしてしまい一定時間後再起動されてしまう!なんてことになるかもしれないので上記の手順で「shutdown.exe -a」のショートカットを作っておくことをおススメします。
これは自動シャットダウンを取り消すことができるものです。
他にも似たようなコマンドがあり、再起動「shutdown -r -f -t 0」ログオフ「shutdown -l -f」などがあります。